« 宮古島1日目 | Main | 宮古島最終日&メモリアル »
2日目、いよいよ体験ダイビングへ、GO! 宮古島からなが~い白い橋を渡って池間島へ渡り、そこからボートに乗り換え八重干瀬というさんご礁群がある浅瀬のところへ移動。 ボートの上でダイビングの心得を聞き、まずはじめはシュノーケリングをすることになった。 ・・が、シュノーケルを加えると・・反射の激しい私は今にも吐きそうで・・でも、家にある自分が持ってるシュノーケルは大丈夫なんだけど・・・と思いながら再び挑戦!・・だめだ・・少しの間なら我慢できるがずっととなると 体調も悪いし無理だな・・・と思い悲しいかなダイビングするのを断念(T_T) まさか・・こんなところに落し穴があるとは・・そういえば、歯医者でレントゲン撮られる時に、いつも吐きそうになってたな~ってちょっと思い出したよ・・ どうやら私がダイビングするには特注のマウスピース?が必要らしい・・ それに今度シュノーケリングするときもMyシュノーケル持参で行く必要があるみたいです。家にあるのは、女性専用で小さく柔らかく出来ているので口に入れても大丈夫なのにな(^_^;)・・ なので、かなり我慢してシュノーケリングを少ししたあとは、水中めがねをして普通に泳いでました・・・(^_^;) そのため,お魚と戯れた写真は無しです・・・(T_T) 期待していた方・・ごめんね~・・わたしもちょっとショックでしたよ~
話は変わりますが、今回シュノーケリングした八重干瀬(やびじ)は、いつもは海の中に沈んでいるのですが、昨日より大潮(旧暦の3月3日ごろが1年でもっとも潮が引く日らしい)で、シュノーケルした日も午後になって徐々にさんご礁が海面に現れてきました。 その広さは宮古島の陸地の10分の1もあり、まるで陸地!なので幻の大陸と呼ばれているとか・・・私たちもその幻の大陸に泳いで上陸してみました。観光フェリーに乗ってきた人たちも上陸してました。 下の3枚の写真は2日目に食べた鉄板焼きのコース料理の一部です♪真ん中の写真の中の右側にある淡い緑色の千切りしてあるものはパパイヤですよ~
10:51 AM in 旅行・地域 | Permalink Tweet
すばらし青ですね!まぶしいわっっ(>_<) 水の中も綺麗に撮れてるケド、防水のカメラを持って行ったの??
シュノーケルで反射って、どういう事ー!?? やった事ないからわからないよー できなくて残念だけど、すばらしい海を見れただけでも羨ましい☆彡私もいきたーい
料理もおいしそー(*^_^*)
Posted by: ももた | April 12, 2006 05:06 PM
いつも楽しく読んでいます。 宮古島のサンゴは素晴らしいですね。水中に吸い込まれそうなエメラルド色の海まるでおとぎの国 見たいですね。楽しいバカンスでしたね。
お料理も美味しそうですね。 私も、行ってみたいデーす。 サンゴが輝いていますーーーーーー。
Posted by: かよちゃん | April 12, 2006 06:00 PM
シュノーケリング、残念でしたね。 でも、沖縄の海って、ホントきれいですね。 昨年の3月、私も沖縄に行ったのですが、 海の色がこの辺と全く違います、見とれてしまいます。
Posted by: 土の器工房 | April 12, 2006 10:18 PM
☆ももたさん☆ 1番のり・・いらっしゃい♪ カメラは借り物ですよ~写してもらったのを いただきました。 結局シュノーケリングを少しして、あとは水中眼鏡?をして普通に泳いだり潜ったりして遊んでました(^_^;)
☆かよちゃん☆ はい、とっても美しい国・・いえ、美しい島でした。海は透明度が高いので少し深くてもさんご礁がすぐ下に見え、色のきれいな魚たちがいたりして・・瀬戸内海とはかなり様子が違いました。 かよちゃんも機会があれば是非遊びに行ってみるといいかも(^^♪
☆土の器工房さま☆ なんて私って柔に出来ているんでしょうね~(^_^;) でも、仕方ありません・・出来ないものは出来ないので・・(^^) なので自力?で少しだけ潜りました(^_^;) 海の色が美しいのはさんご礁のおかげなのでしょうか?
Posted by: トムジェリ | April 12, 2006 10:50 PM
こんばんは、池田です。
いいですね。 海の色が青くて珊瑚もきれいで素晴らしいです。 もぐっても、本当にきれいですね。 一度でも行ってみたいと思っています。 画像も素敵なので、見とれてしまいました。 料理もおいしそうで食べたくなりました。
Posted by: 池田 洋一 | April 12, 2006 11:17 PM
トムジェリさんおはようございます。 海の色がなんとも素晴らしいですね。マリンブルーってこの色のことを言うんでしょうか? 海の中はホント別世界ですね! ダイビングできなかったのは残念だったと思いますが幻の大陸に泳いで渡り、その世界を自分の目で見る事ができラッキーだったと思いました。 お料理も美味しそう!!パパイヤは野菜感覚で食べるんでしょうか?シャキシャキして美味しそう それと、魚介類やそちらでしか食べられない食材を使った料理たくさんあるんでしょうね。
Posted by: せっこ | April 13, 2006 08:37 AM
こんにちは!ダイビングできずに残念でしたね。 トムジェリさんは歯磨きしていても、歯ブラシが奥に行くと「うっ!」となるタイプでしたか? そういう方みかけることありますから・・・。
それにしてもさすがに透明度が素晴らしい。海の色も鮮やかなマリンブルー。同じ日本とは思えない。 まさか、パパイヤの千切りは焼きませんよね~?
Posted by: タム | April 13, 2006 11:03 AM
こんにちは♪ ダイビングできなかったんですね・・。でも、この海を体感できて良かったですね(*^_^*) 私も歯医者さんのレントゲンで、ウッとなるタイプなんですが・・。私もできないのかな? 今度行く時は、myシュノーケル持って行って、挑戦ですね♪ 本当にキレイな海ですね~o(^-^)oお料理もヨダレが出そう・・
Posted by: HANA☆ | April 13, 2006 04:08 PM
今晩は 素晴らしい光景ですね、まるで別世界で綺麗な海水と珊瑚礁で日本では無い様な感じですね、 こうして拝見させて頂くと気分は都古へいってます、でも折角其処まで何時って居ながらスノーケルが出来ずに残念でしたね、次回はマイスノーケル持参でエンジョイして下さい。 素晴らしい旅の思い出写真有り難う御座いました。 又お邪魔します。
Posted by: IWAちゃん | April 13, 2006 06:47 PM
☆池田洋一さん☆ 機会があれば是非行ってみてください♪ もう言葉に言い現せないくらい美しい色の海ですから・・(^^) ちょっと海の中に顔をつけて?のぞいてみるだけでも、下にさんご礁群がいっぱいあるのがはっきり見え、お魚もいっぱい♪・・もうびっくりです!
☆せつこさん☆ 慰めていただいて・・ありがとう・・(^^) ショックでも出来ないものはできないので・・こうなりゃ自力で潜水よ!って感じで遊んでました♪ パパイヤはさっと炒めて食べるのです。 翌日のたこ墨スパの中にも入ってましたよ(^^)
Posted by: トムジェリ | April 13, 2006 08:28 PM
☆タムさん☆ パパイヤの千切り・・焼きます(^^) さっと炒めて食べるのですよ~ 焼くとキャベツの芯を千切りにした感覚かなあ・・ 大正解!歯磨きも奥歯を磨くのはちょっと苦手です・・(^_^;)
☆HANA☆ちゃん 最近のシュノーケルは男性・女性とあって、女性用はマウスが小さく出来てて柔らかいから「うっ!」てならないから・・でも、ダイビング用のは結構固くてしっかりしてたよ~~(^_^;) 病み上がりなのに海なんか入るから家に帰って大風邪をひいちゃったよ~(^^)
Posted by: トムジェリ | April 13, 2006 08:36 PM
絵の具を流したような、どこまでもエメラルドの海に魅了されますね!! 本土から離れているところならではの海なのでしょうね!! シュノーケリング、mayシュノーケル持参でなくてザンネンでしたね。 でも珊瑚礁が海面に現れて来るのを見れたのは圧巻でしたでしょう!! 美味しいそうなご馳走が並んでますが、パパイヤの千切りを焼いて食べるなど珍しいものにもありつけたのですね(*^^)v
大風邪大丈夫でしょうか、しっかり治してくださいよ、長引かないことをお祈りします。
Posted by: キッコちゃん | April 14, 2006 06:11 AM
綺麗な水中写真ですね。 おまけになんだかマウスの行くとこに赤枠が・・・ いろいろ新しい手法に驚きます。
お魚がしっかり見えてますよ。サンゴも! 宮古島のあの蒼い海が忘れられません! 思い出がよみがえりました。
風邪、重症では?? しっかり安静にしてくださいね。 侮れませんよ!!!お大事に!
Posted by: MITI | April 14, 2006 09:30 AM
☆IWAちゃん☆ はい、まるで南国です(^^) 宮古島は風も海も心地良く、それに道路に車の数もちらほら・・なので時間がゆ~~っくり過ぎていくところでした。 もうしばらく滞在することができれば、日ごろのストレスもどこかへ消えてしまうのではないでしょうか。 シュノーケルは苦しかったけどちょっとだけしましたが・・ダイビングは×・・(^^)
☆キツコちゃん☆ 私も宮古島へ来てはじめて知ったのですが、 わたしたちが住んでいるところは「内地」と言い、那覇がある沖縄?のことを「本土」と言います。 海は想像以上に美しく驚きました♪ 風邪・・やっと抜けつつあります(^_^;)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 09:49 AM
トムジェリーさん~ 昨日は・:*:・°`☆どうも 再々再再挑戦です! 宮古島のマリンーブルー素敵ですね ブルーは私の大好きな色なので、、素晴らしいです。私はあまり旅行とか行かないので、こんな景色に遭遇したら、キット、絶叫してしまうかも、、写真コピーしていいですか? 今度は。。。
Posted by: takagi | April 14, 2006 10:20 AM
☆MITIさん☆ MITIさん、透視能力があるのね~(^^) おっしゃるとおり重症でしたが・・やっと楽に なりつつあります・・ 来週は京都行きなので・・早く治さねば・・! でも、もう熱はありません。心配してくださってありがとう♪ そう、わたしもあんなに魚がいるとは思いもよらず・・驚きの連続でした・・・ダイビングできなかったのは悲しかったけど・・
☆takagiさん☆ takagiさん、コメント入れることができたのね・・・何度もお手数かえさせちゃってごめんね~わたしのブログ重いんだよね・・もっと容量を増やしたほうがいいのかなあ・・ どうぞ、保存してください♪ takagiさんはブルーが好きなのね・・インプットしておこう!(^^)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 11:06 AM
シュノーケリング、一回しか体験したことないけど、楽しかったわ。 なんか、泳げる人(出来る人)みたいに勘違いさせてくれた。 楽しみにしてたことが出来ずに残念でしたね。 それにしても、きれいな海です。
Posted by: はち | April 14, 2006 12:06 PM
☆はちさん☆ うぅww・・そうなの・・ショックだったわ~(T_T) 仕方ないけど。生理的に受け付けられないんだものね・・(T_T)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 12:21 PM
d(°-^*)⌒☆トムジェリさん・・残念でしたね・ あの歯医者の歯型を取るときに・・くわえるのと同じなのね・・(ノ_・、) 分かるギェーット成るよね・・ 其れが此の前歯抜いてとったんだけど全然成らないのよ・・先生が・今回のは・ 「ゴム見たいのを機会で練ったんだと」・材料は変わってないと・・すると全然大丈夫だったの・・ だからトムジェリさんの持ってるのは自分にあってるのね・・体調が良かったらもぐれたかもね・・ でも綺麗な島が出て来たのが見られて良かったね・・行ってみたいな~~釣りがやりた~~い・・(*^.^*) それに美味しそうなご馳走ね・・\(⌒○⌒)/ たべたい~~~~\(*⌒ー⌒*)/
Posted by: 炊事洗濯おばさん | April 14, 2006 02:54 PM
こんにちは^^ さすがにキレイな海ですね~ しかも海の水の色自体が全然違いますね 私もいつかきっと行きたいです! あっ、でもダイビング・・・残念でしたね
Posted by: bebe | April 14, 2006 04:09 PM
☆炊事洗濯母さま☆ そうです・・歯形をギュ~~ってのと同じです・・(^_^;) 最近売っているシュノーケルはみんなマウスのところが柔らかいのでOKです。 宮古島のお魚は色がきれいなので・・ 調理してある魚は普段食べるものと変わらないけど、調理してない魚の色を見ると食べる気がしない魚もあるかも・・(^^) 海の中はとても美しく・・いつまでも見とれてしまうような世界ですよ♪・・・って言っても底までは潜ってませんが・・(^^)
☆bebeさん☆ ね、同じ日本でもこうも違うとは・・ つぎの記事に書こうと思っているのですが、 マングローブ林があるくらいですから 宮古島は南国なのです。 是非1度は遊びに行ってみてください(^^)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 04:17 PM
今晩はコメントありがとうございます。 水中撮影が気になります。 海の中が素敵に撮れてます。 カメラは完全防水なのでしょうか? 食事も豪華で楽園の休日を満喫されたみたいですね!!
Posted by: かきみっくす | April 14, 2006 05:39 PM
コメントありがとうございました。 こちらは寒い日が続いていますが、春らしい状態になって欲しいです。 宮古島との気温差が大きいようです。 やはり、暖かそうな透き通った海を眺めるのがいちばんです。 こちらでは、最近すずめの謎の大量死が問題になっていますが、心配です。
Posted by: 池田 洋一 | April 15, 2006 12:32 AM
☆かきみっくすさん☆ カメラは水中カメラなので完全防水です。 ・・といってもわたしのカメラじゃありませんが・・(^_^;) はい、2日目の食事はちょっとだけ奮発しちゃいました・・なので、これからしっかりお仕事しないといけません(^^)
☆池田洋一さん☆ すずめの大量死・・何が原因なのか心配ですね。 それに、テレビでしてたけど中国のどこかの工場が爆発して汚染物質が大量に流れ出て・・今はロシアがそれであわててますが・・その汚染物質が海流にのって北海道の沿岸に流れ着くと言ってました・・それも心配ですね。
Posted by: トムジェリ | April 15, 2006 09:02 AM
御無沙汰です!人間って、温かいところに行くと開放感が凄いんだよね。男爵様も二十数年前に仕事で沖縄に行き、三年ほど住んでたけど辛いことも苦にならなかったね。ミミガーとテビチだけは、絶対に食べれなかった思いがあります。トムジェリさんの口が小さくてマウスピースが合わない・・・ここは自己申告を信じておきます。
Posted by: 男爵 | April 15, 2006 09:13 AM
トムジェリさん こんにちは♪ コメントをいただきながら、遅くなっちゃった!! 海で写真を撮ったりしたのを思い出していますよ。期待の写真はこんどかな?(^_^)/~
Posted by: りりー姫 | April 15, 2006 06:22 PM
こんばわ~^^ ダイビング、残念でしたね;; 私、あまり泳げないけど、ダイビングには興味があります^^; チャンスがあれば、体験したいです^^v 料理も美味しいそうでよかったですね。。。
Posted by: 桜 | April 15, 2006 09:43 PM
☆男爵さん☆ 3年間沖縄?・・ひとり暮らしですか? 南国に行って、開放感に浸らずに良い子に 生活していましたか?・・(^^) 口が小さい・・というよりは、人より敏感 なのでしょう・・(^^) ミミガーは初めて食べたけど美味しかったよ。 ピーナッツ和えだったよ♪
☆りりー姫さん☆ 期待の写真!?・・水着の写真ってことかな(^^) 水着は・・無しです♪・・いつかの水着の写真とサンタの服を着て写った写真とくっつけて想像してね(^^)
Posted by: トムジェリ | April 15, 2006 10:55 PM
☆桜さん☆ ダイビング、是非挑戦してください。 同僚は感激してまた宮古島へ行くんだ!って 行ってますから・・ 3日間美味しいものを食べてばっかりいたので ちょっと横に成長したかもしれません(^_^;)
Posted by: さっちゃん | April 15, 2006 10:58 PM
海の中は別世界 ダイビングはしたことないけど 海の中は覗いてみたい 子供の頃は 泳ぎが得意ですもぐりもできたけど 今は 脂肪が多くてだめね・・・ 料理も 焼肉も美味しそう 一度は 行ってみたい南の島・・・・
Posted by: Aya | April 16, 2006 12:49 AM
☆Ayaさん☆ Ayaさんに脂肪付いてたっけ!? 写真から想像すると付いてないと思うよ(^^) すもぐりが出来るなんて羨ましいな。 わたしはどちらかというと 泳ごうと思うと沈み、沈もうと思うと浮かぶのです・・背泳ぎのときに、そのことが顕著に現れます・・(^_^;) 泳ぎが得意なんだから是非きれいな南国の海へ行って海の世界を体感してきて♪
Posted by: トムジェリ | April 16, 2006 10:06 AM
トムジェリーさん 今晩は コメント有り難う御座いました、 この度は大変御心配をお掛けいたしまして申し訳御座いませんでした、 教室での作業の続きを指示道りに自宅でしまして、翌日ブログ開きましたら真っ白けで驚き、 でも何とか復活できましたので良かったです、大変御迷惑お掛けいたしました。 有り難う御座いました。
Posted by: IWAちゃん | April 16, 2006 06:54 PM
☆IWAちゃん☆ IWAちゃんの体もブログも元気で良かった♪ これからも美しいお姫様の写真を見せてくださいね~(^^)
Posted by: トムジェリ | April 16, 2006 07:03 PM
沖縄生活の続きです。沖縄に赴任してから半年で、強制的に家族を呼び寄せられました。上司が言うには、「お前は一人暮らしさせると危険だ」と・・・。当たってるから反論出来ませんでした。嫌いな食べ物もう一つ有ります。ヒージャー料理です(ヤギ肉料理です、最高に貴重なのは目玉だよン)
Posted by: 男爵 | April 16, 2006 10:28 PM
トムジェリさん こんにちは!
『いつかの水着の写真とサンタの服を着て写った写真とくっつけて想像してね(^^)』
↑想像するのが難しすぎますよっ(^_^)/~
Posted by: りりー姫 | April 17, 2006 05:08 PM
☆男爵さん☆ 男爵さんの上司は・・鋭いね!(^^) ヤギ料理・・食べてません。 でも、そういえばメニューには載ってましたよ。空港にはヤギのミルクなどもおいてありました。
☆リリー姫さん☆ 頭の体操だと思って想像してね♪・・(^^)(^^)
Posted by: トムジェリ | April 18, 2006 10:22 AM
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! 凄すぎですわ~ こんなのが直接見れるだなんて・・・ 信じられません
Posted by: アリス | April 18, 2006 06:01 PM
☆アリスさん☆ うん!とっても海の色がステキなの! 水中めがねをして海の中をのぞくとびっくり! 機会があれば1度遊びに行ってみるといいよ。 日本にもこんなところがあるのね!って感激しちゃうよ♪
Posted by: トムジェリ | April 18, 2006 08:01 PM
こんばんは、トムとジェリーさん。 わたし宅へコメントをありがとう。 ご無沙汰してごめんなさい。 皆さんや、トムとジェリーさんが仰っているように素晴らしい海です。 この青は絵の具で出せない色のように感じます。 ダイビングは残念でしたね~~。 でも、水中撮影もされて、珊瑚と、魚、綺麗な青い海を体験されて、それはとてもとても素晴らしいことですねーーー。 いい旅行になってよかったです。 大風邪はすっかり治りましたでしょうか? 風邪は万病の元と言いますのでくれぐれも気をつけて下さい。
Posted by: 浜辺の月 | April 28, 2006 07:05 PM
☆浜辺の月さん☆ はい、風邪はすっかり抜けました♪ ご心配いただき、ありがとう(^^) お天気にも恵まれてとても良い思いでに なった今回の旅行です。 やはり海の色に感動しました。 機会があれば、1週間くらいゆっくりと 過ごしてみたい・・そんなところでした。 コメント・・無理せず、遊びに来れる時間が できたときでいいのです・・謝らなくてもいいですよ~お互いさまです♪
Posted by: トムジェリ | April 29, 2006 08:52 AM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference 宮古島2日目:
Comments
すばらし青ですね!まぶしいわっっ(>_<)
水の中も綺麗に撮れてるケド、防水のカメラを持って行ったの??
シュノーケルで反射って、どういう事ー!??
やった事ないからわからないよー
できなくて残念だけど、すばらしい海を見れただけでも羨ましい☆彡私もいきたーい
料理もおいしそー(*^_^*)
Posted by: ももた | April 12, 2006 05:06 PM
いつも楽しく読んでいます。
宮古島のサンゴは素晴らしいですね。水中に吸い込まれそうなエメラルド色の海まるでおとぎの国
見たいですね。楽しいバカンスでしたね。
お料理も美味しそうですね。
私も、行ってみたいデーす。
サンゴが輝いていますーーーーーー。
Posted by: かよちゃん | April 12, 2006 06:00 PM
シュノーケリング、残念でしたね。
でも、沖縄の海って、ホントきれいですね。
昨年の3月、私も沖縄に行ったのですが、
海の色がこの辺と全く違います、見とれてしまいます。
Posted by: 土の器工房 | April 12, 2006 10:18 PM
☆ももたさん☆
1番のり・・いらっしゃい♪
カメラは借り物ですよ~写してもらったのを
いただきました。
結局シュノーケリングを少しして、あとは水中眼鏡?をして普通に泳いだり潜ったりして遊んでました(^_^;)
☆かよちゃん☆
はい、とっても美しい国・・いえ、美しい島でした。海は透明度が高いので少し深くてもさんご礁がすぐ下に見え、色のきれいな魚たちがいたりして・・瀬戸内海とはかなり様子が違いました。
かよちゃんも機会があれば是非遊びに行ってみるといいかも(^^♪
☆土の器工房さま☆
なんて私って柔に出来ているんでしょうね~(^_^;) でも、仕方ありません・・出来ないものは出来ないので・・(^^) なので自力?で少しだけ潜りました(^_^;)
海の色が美しいのはさんご礁のおかげなのでしょうか?
Posted by: トムジェリ | April 12, 2006 10:50 PM
こんばんは、池田です。
いいですね。
海の色が青くて珊瑚もきれいで素晴らしいです。
もぐっても、本当にきれいですね。
一度でも行ってみたいと思っています。
画像も素敵なので、見とれてしまいました。
料理もおいしそうで食べたくなりました。
Posted by: 池田 洋一 | April 12, 2006 11:17 PM
トムジェリさんおはようございます。
海の色がなんとも素晴らしいですね。マリンブルーってこの色のことを言うんでしょうか?
海の中はホント別世界ですね!
ダイビングできなかったのは残念だったと思いますが幻の大陸に泳いで渡り、その世界を自分の目で見る事ができラッキーだったと思いました。
お料理も美味しそう!!パパイヤは野菜感覚で食べるんでしょうか?シャキシャキして美味しそう
それと、魚介類やそちらでしか食べられない食材を使った料理たくさんあるんでしょうね。
Posted by: せっこ | April 13, 2006 08:37 AM
こんにちは!ダイビングできずに残念でしたね。
トムジェリさんは歯磨きしていても、歯ブラシが奥に行くと「うっ!」となるタイプでしたか?
そういう方みかけることありますから・・・。
それにしてもさすがに透明度が素晴らしい。海の色も鮮やかなマリンブルー。同じ日本とは思えない。
まさか、パパイヤの千切りは焼きませんよね~?
Posted by: タム | April 13, 2006 11:03 AM
こんにちは♪
ダイビングできなかったんですね・・。でも、この海を体感できて良かったですね(*^_^*)
私も歯医者さんのレントゲンで、ウッとなるタイプなんですが・・。私もできないのかな?
今度行く時は、myシュノーケル持って行って、挑戦ですね♪
本当にキレイな海ですね~o(^-^)oお料理もヨダレが出そう・・
Posted by: HANA☆ | April 13, 2006 04:08 PM
今晩は
素晴らしい光景ですね、まるで別世界で綺麗な海水と珊瑚礁で日本では無い様な感じですね、
こうして拝見させて頂くと気分は都古へいってます、でも折角其処まで何時って居ながらスノーケルが出来ずに残念でしたね、次回はマイスノーケル持参でエンジョイして下さい。
素晴らしい旅の思い出写真有り難う御座いました。
又お邪魔します。
Posted by: IWAちゃん | April 13, 2006 06:47 PM
☆池田洋一さん☆
機会があれば是非行ってみてください♪
もう言葉に言い現せないくらい美しい色の海ですから・・(^^)
ちょっと海の中に顔をつけて?のぞいてみるだけでも、下にさんご礁群がいっぱいあるのがはっきり見え、お魚もいっぱい♪・・もうびっくりです!
☆せつこさん☆
慰めていただいて・・ありがとう・・(^^)
ショックでも出来ないものはできないので・・こうなりゃ自力で潜水よ!って感じで遊んでました♪
パパイヤはさっと炒めて食べるのです。
翌日のたこ墨スパの中にも入ってましたよ(^^)
Posted by: トムジェリ | April 13, 2006 08:28 PM
☆タムさん☆
パパイヤの千切り・・焼きます(^^)
さっと炒めて食べるのですよ~
焼くとキャベツの芯を千切りにした感覚かなあ・・
大正解!歯磨きも奥歯を磨くのはちょっと苦手です・・(^_^;)
☆HANA☆ちゃん
最近のシュノーケルは男性・女性とあって、女性用はマウスが小さく出来てて柔らかいから「うっ!」てならないから・・でも、ダイビング用のは結構固くてしっかりしてたよ~~(^_^;)
病み上がりなのに海なんか入るから家に帰って大風邪をひいちゃったよ~(^^)
Posted by: トムジェリ | April 13, 2006 08:36 PM
絵の具を流したような、どこまでもエメラルドの海に魅了されますね!!
本土から離れているところならではの海なのでしょうね!!
シュノーケリング、mayシュノーケル持参でなくてザンネンでしたね。
でも珊瑚礁が海面に現れて来るのを見れたのは圧巻でしたでしょう!!
美味しいそうなご馳走が並んでますが、パパイヤの千切りを焼いて食べるなど珍しいものにもありつけたのですね(*^^)v
大風邪大丈夫でしょうか、しっかり治してくださいよ、長引かないことをお祈りします。
Posted by: キッコちゃん | April 14, 2006 06:11 AM
綺麗な水中写真ですね。
おまけになんだかマウスの行くとこに赤枠が・・・
いろいろ新しい手法に驚きます。
お魚がしっかり見えてますよ。サンゴも!
宮古島のあの蒼い海が忘れられません!
思い出がよみがえりました。
風邪、重症では??
しっかり安静にしてくださいね。
侮れませんよ!!!お大事に!
Posted by: MITI | April 14, 2006 09:30 AM
☆IWAちゃん☆
はい、まるで南国です(^^)
宮古島は風も海も心地良く、それに道路に車の数もちらほら・・なので時間がゆ~~っくり過ぎていくところでした。
もうしばらく滞在することができれば、日ごろのストレスもどこかへ消えてしまうのではないでしょうか。
シュノーケルは苦しかったけどちょっとだけしましたが・・ダイビングは×・・(^^)
☆キツコちゃん☆
私も宮古島へ来てはじめて知ったのですが、
わたしたちが住んでいるところは「内地」と言い、那覇がある沖縄?のことを「本土」と言います。
海は想像以上に美しく驚きました♪ 風邪・・やっと抜けつつあります(^_^;)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 09:49 AM
トムジェリーさん~
昨日は・:*:・°`☆どうも
再々再再挑戦です!
宮古島のマリンーブルー素敵ですね
ブルーは私の大好きな色なので、、素晴らしいです。私はあまり旅行とか行かないので、こんな景色に遭遇したら、キット、絶叫してしまうかも、、写真コピーしていいですか?
今度は。。。
Posted by: takagi | April 14, 2006 10:20 AM
☆MITIさん☆
MITIさん、透視能力があるのね~(^^)
おっしゃるとおり重症でしたが・・やっと楽に
なりつつあります・・
来週は京都行きなので・・早く治さねば・・!
でも、もう熱はありません。心配してくださってありがとう♪
そう、わたしもあんなに魚がいるとは思いもよらず・・驚きの連続でした・・・ダイビングできなかったのは悲しかったけど・・
☆takagiさん☆
takagiさん、コメント入れることができたのね・・・何度もお手数かえさせちゃってごめんね~わたしのブログ重いんだよね・・もっと容量を増やしたほうがいいのかなあ・・
どうぞ、保存してください♪
takagiさんはブルーが好きなのね・・インプットしておこう!(^^)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 11:06 AM
シュノーケリング、一回しか体験したことないけど、楽しかったわ。
なんか、泳げる人(出来る人)みたいに勘違いさせてくれた。
楽しみにしてたことが出来ずに残念でしたね。
それにしても、きれいな海です。
Posted by: はち | April 14, 2006 12:06 PM
☆はちさん☆
うぅww・・そうなの・・ショックだったわ~(T_T) 仕方ないけど。生理的に受け付けられないんだものね・・(T_T)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 12:21 PM
d(°-^*)⌒☆トムジェリさん・・残念でしたね・
あの歯医者の歯型を取るときに・・くわえるのと同じなのね・・(ノ_・、)
分かるギェーット成るよね・・
其れが此の前歯抜いてとったんだけど全然成らないのよ・・先生が・今回のは・
「ゴム見たいのを機会で練ったんだと」・材料は変わってないと・・すると全然大丈夫だったの・・
だからトムジェリさんの持ってるのは自分にあってるのね・・体調が良かったらもぐれたかもね・・
でも綺麗な島が出て来たのが見られて良かったね・・行ってみたいな~~釣りがやりた~~い・・(*^.^*)
それに美味しそうなご馳走ね・・\(⌒○⌒)/
たべたい~~~~\(*⌒ー⌒*)/
Posted by: 炊事洗濯おばさん | April 14, 2006 02:54 PM
こんにちは^^
さすがにキレイな海ですね~
しかも海の水の色自体が全然違いますね
私もいつかきっと行きたいです!
あっ、でもダイビング・・・残念でしたね
Posted by: bebe | April 14, 2006 04:09 PM
☆炊事洗濯母さま☆
そうです・・歯形をギュ~~ってのと同じです・・(^_^;) 最近売っているシュノーケルはみんなマウスのところが柔らかいのでOKです。
宮古島のお魚は色がきれいなので・・
調理してある魚は普段食べるものと変わらないけど、調理してない魚の色を見ると食べる気がしない魚もあるかも・・(^^)
海の中はとても美しく・・いつまでも見とれてしまうような世界ですよ♪・・・って言っても底までは潜ってませんが・・(^^)
☆bebeさん☆
ね、同じ日本でもこうも違うとは・・
つぎの記事に書こうと思っているのですが、
マングローブ林があるくらいですから
宮古島は南国なのです。
是非1度は遊びに行ってみてください(^^)
Posted by: トムジェリ | April 14, 2006 04:17 PM
今晩はコメントありがとうございます。
水中撮影が気になります。
海の中が素敵に撮れてます。
カメラは完全防水なのでしょうか?
食事も豪華で楽園の休日を満喫されたみたいですね!!
Posted by: かきみっくす | April 14, 2006 05:39 PM
こんばんは、池田です。
コメントありがとうございました。
こちらは寒い日が続いていますが、春らしい状態になって欲しいです。
宮古島との気温差が大きいようです。
やはり、暖かそうな透き通った海を眺めるのがいちばんです。
こちらでは、最近すずめの謎の大量死が問題になっていますが、心配です。
Posted by: 池田 洋一 | April 15, 2006 12:32 AM
☆かきみっくすさん☆
カメラは水中カメラなので完全防水です。
・・といってもわたしのカメラじゃありませんが・・(^_^;)
はい、2日目の食事はちょっとだけ奮発しちゃいました・・なので、これからしっかりお仕事しないといけません(^^)
☆池田洋一さん☆
すずめの大量死・・何が原因なのか心配ですね。
それに、テレビでしてたけど中国のどこかの工場が爆発して汚染物質が大量に流れ出て・・今はロシアがそれであわててますが・・その汚染物質が海流にのって北海道の沿岸に流れ着くと言ってました・・それも心配ですね。
Posted by: トムジェリ | April 15, 2006 09:02 AM
御無沙汰です!人間って、温かいところに行くと開放感が凄いんだよね。男爵様も二十数年前に仕事で沖縄に行き、三年ほど住んでたけど辛いことも苦にならなかったね。ミミガーとテビチだけは、絶対に食べれなかった思いがあります。トムジェリさんの口が小さくてマウスピースが合わない・・・ここは自己申告を信じておきます。
Posted by: 男爵 | April 15, 2006 09:13 AM
トムジェリさん こんにちは♪
コメントをいただきながら、遅くなっちゃった!!
海で写真を撮ったりしたのを思い出していますよ。期待の写真はこんどかな?(^_^)/~
Posted by: りりー姫 | April 15, 2006 06:22 PM
こんばわ~^^
ダイビング、残念でしたね;;
私、あまり泳げないけど、ダイビングには興味があります^^;
チャンスがあれば、体験したいです^^v
料理も美味しいそうでよかったですね。。。
Posted by: 桜 | April 15, 2006 09:43 PM
☆男爵さん☆
3年間沖縄?・・ひとり暮らしですか?
南国に行って、開放感に浸らずに良い子に
生活していましたか?・・(^^)
口が小さい・・というよりは、人より敏感
なのでしょう・・(^^)
ミミガーは初めて食べたけど美味しかったよ。
ピーナッツ和えだったよ♪
☆りりー姫さん☆
期待の写真!?・・水着の写真ってことかな(^^)
水着は・・無しです♪・・いつかの水着の写真とサンタの服を着て写った写真とくっつけて想像してね(^^)
Posted by: トムジェリ | April 15, 2006 10:55 PM
☆桜さん☆
ダイビング、是非挑戦してください。
同僚は感激してまた宮古島へ行くんだ!って
行ってますから・・
3日間美味しいものを食べてばっかりいたので
ちょっと横に成長したかもしれません(^_^;)
Posted by: さっちゃん | April 15, 2006 10:58 PM
海の中は別世界 ダイビングはしたことないけど
海の中は覗いてみたい
子供の頃は 泳ぎが得意ですもぐりもできたけど
今は 脂肪が多くてだめね・・・
料理も 焼肉も美味しそう
一度は 行ってみたい南の島・・・・
Posted by: Aya | April 16, 2006 12:49 AM
☆Ayaさん☆
Ayaさんに脂肪付いてたっけ!?
写真から想像すると付いてないと思うよ(^^)
すもぐりが出来るなんて羨ましいな。
わたしはどちらかというと
泳ごうと思うと沈み、沈もうと思うと浮かぶのです・・背泳ぎのときに、そのことが顕著に現れます・・(^_^;)
泳ぎが得意なんだから是非きれいな南国の海へ行って海の世界を体感してきて♪
Posted by: トムジェリ | April 16, 2006 10:06 AM
トムジェリーさん 今晩は コメント有り難う御座いました、
この度は大変御心配をお掛けいたしまして申し訳御座いませんでした、
教室での作業の続きを指示道りに自宅でしまして、翌日ブログ開きましたら真っ白けで驚き、
でも何とか復活できましたので良かったです、大変御迷惑お掛けいたしました。
有り難う御座いました。
Posted by: IWAちゃん | April 16, 2006 06:54 PM
☆IWAちゃん☆
IWAちゃんの体もブログも元気で良かった♪
これからも美しいお姫様の写真を見せてくださいね~(^^)
Posted by: トムジェリ | April 16, 2006 07:03 PM
沖縄生活の続きです。沖縄に赴任してから半年で、強制的に家族を呼び寄せられました。上司が言うには、「お前は一人暮らしさせると危険だ」と・・・。当たってるから反論出来ませんでした。嫌いな食べ物もう一つ有ります。ヒージャー料理です(ヤギ肉料理です、最高に貴重なのは目玉だよン)
Posted by: 男爵 | April 16, 2006 10:28 PM
トムジェリさん こんにちは!
『いつかの水着の写真とサンタの服を着て写った写真とくっつけて想像してね(^^)』
↑想像するのが難しすぎますよっ(^_^)/~
Posted by: りりー姫 | April 17, 2006 05:08 PM
☆男爵さん☆
男爵さんの上司は・・鋭いね!(^^)
ヤギ料理・・食べてません。
でも、そういえばメニューには載ってましたよ。空港にはヤギのミルクなどもおいてありました。
☆リリー姫さん☆
頭の体操だと思って想像してね♪・・(^^)(^^)
Posted by: トムジェリ | April 18, 2006 10:22 AM
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
凄すぎですわ~
こんなのが直接見れるだなんて・・・
信じられません
Posted by: アリス | April 18, 2006 06:01 PM
☆アリスさん☆
うん!とっても海の色がステキなの!
水中めがねをして海の中をのぞくとびっくり!
機会があれば1度遊びに行ってみるといいよ。
日本にもこんなところがあるのね!って感激しちゃうよ♪
Posted by: トムジェリ | April 18, 2006 08:01 PM
こんばんは、トムとジェリーさん。
わたし宅へコメントをありがとう。
ご無沙汰してごめんなさい。
皆さんや、トムとジェリーさんが仰っているように素晴らしい海です。
この青は絵の具で出せない色のように感じます。
ダイビングは残念でしたね~~。
でも、水中撮影もされて、珊瑚と、魚、綺麗な青い海を体験されて、それはとてもとても素晴らしいことですねーーー。
いい旅行になってよかったです。
大風邪はすっかり治りましたでしょうか?
風邪は万病の元と言いますのでくれぐれも気をつけて下さい。
Posted by: 浜辺の月 | April 28, 2006 07:05 PM
☆浜辺の月さん☆
はい、風邪はすっかり抜けました♪
ご心配いただき、ありがとう(^^)
お天気にも恵まれてとても良い思いでに
なった今回の旅行です。
やはり海の色に感動しました。
機会があれば、1週間くらいゆっくりと
過ごしてみたい・・そんなところでした。
コメント・・無理せず、遊びに来れる時間が
できたときでいいのです・・謝らなくてもいいですよ~お互いさまです♪
Posted by: トムジェリ | April 29, 2006 08:52 AM