1年ぶりに高校時代の同級生と食事をした。場所は閑静な住宅地の中にある、普通のお宅だ。「多田家の食卓」と書いてある小さな看板がなければ、一般の家と思ってしまうようなところだ。だが、中に入ると季節に応じた飾りつけや、女性のご主人の趣味である陶器がずらりと並んでいる。また、陶器や着物のあまり切れで作っためがねケースやブローチ、ポシェットなど手作りの品も置かれており、食事を楽しむだけでなく、見るだけでも楽しくなるところだ。もちろん買うこともできる。
この時期はもうすぐひなまつりということもあり、親王雛や陶器で出来たお雛様、きめこみ人形のお雛様など、いろんなお雛様がありとても可愛らしかった。また、料理もお雛様にちなんだ料理で、味も良かったが、目で見ても良かった。また、久しぶりに再会した友人2人とは、いつまでも話しがつきることなく。。。あっという間の3時間だった。
午前中はお茶のお稽古、午後は友人とのランチ、充実した1日だった。
わたしの体調はご存知のとおり、いまいち。「昨年よりは元気になったね」と友人たちによろこんでもらったのは良いけれど、中途半端に元気なので、1日がとても退屈なのだ。ひとりで外出するにはとても不安があるので、行動が大きく制限されている。そうかといって、寝込むほどではない。外で倒れたら、倒れたときのことだなと最近思い始め、ときどきはひとりで外へ15分くらい歩いたり、買い物に行ったりする。
友人に、「いつ、倒れても良いように緊急連絡先や病院の電話番号を書いたネームを胸に付けて歩いてみたら?」と、冗談まじりに言われた。ほんと、そのとおりかもしれないなと思うが、ちょっとそこまでは・・・なので、家でも歩けるようにウォーキングマシンを購入するつもりだ。
Recent Comments