香川県へ旅行!?
昨年9月に診察予約をした香川県観音寺市の病院へ行ってきました。ネット検索するまでは、観音寺市がどこにあるのか、何が特産なのか、どんな観光地があるのかなどまったく知りませんでした。観音寺市は、呉から電車で広島駅へ出て、岡山まで新幹線で行き、そこから特急「しおかぜ」に乗り換えての一泊がかりの旅?となりました。(左の写真は特急「しおかぜ」のグリーン車内)
観音寺市へ到着したのが3時半過ぎだったので、宿泊ホテルに入るには少し時間があるかなあと思い、体調もまずまずだったのでちょっとだけ観光してみようと思い立ち、観光タクシーで1時間ほど市内を見てまわりました。やはり四国へ行くと白い衣装?を着たお遍路さんが目立ちます。結構若い方もいるので、何をお願いしながら歩いているのかなあとちょっと気になりました。
上の写真は観音寺駅から近くにある琴弾山(ことびきやま)の展望台から見た風景です。有明浜の白浜に「寛永通宝」と描かれた銭形が見えます。観光案内チラシの説明によると、1633年寛永10年に藩主、生駒高俊公を歓迎するために、一夜にして作られたといわれる、東西122M、南北70M、周囲345Mもある大きな大きな砂絵で、この銭型の砂絵を見ると、お金に不自由しなくなると言われていると書かれています。このいわれが本当だったら嬉しいな・・・♪
翌日行った病院のほうは、10時半の予約だったのですが、沢山の検査をしたあとに長い間待ち、終わったのがなんと午後3時で、ちょっと疲れました。病気のことを初めから書くと長くなるので省略しますが、入院になったということだけは報告しておきますね。ただこの入院、半年から1年待ちですので、しばらくは今と同じ生活が続きます。目がまぶしかったり、1日じゅう目まいがする原因は首のこりのせいで自律神経が乱れるために起こるというのが、この病院の院長の持論です。この先どうなるか分かりませんが、今まで色々試してみましたが、これという治療もなく対処療法だけで今まで過ごしてきたので、このM病院で病気の原因を治していく治療を試してみようと思っています。今より改善すれば嬉しいのですけどね。ちなみに入院期間は2ヶ月から3ヶ月の予定です。
最後に、香川県といえばやはりうどんですね~しっかり食べてきました♪観光案内所でもらった「うどんマップ」を見ながら、たくさん紹介されているので、どこのうどん屋さんにしようかと悩みましたが、昨日観光タクシーの運転手さんに奨めてもらったお店に行ってみることにしました。香川のうどんって美味しいうえに、とても安いし量が多かったです。
The comments to this entry are closed.
Comments
香川県まで、診察に行かれて、さぞや大変だったでしょう?でも、文面を見ていると、明るく、元気そうですね。入院までの間、長いんですね。その間に、「治っちゃった!」ってなれば、いいですね。
Posted by: かずさん | May 01, 2010 10:57 AM
こんにちは
いろいろな方法があるのでしょうね。
くれぐれも、お大事に。
よくなるといいですね。
Posted by: MITI | May 01, 2010 04:29 PM
トムジェリさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~☆
お疲れ様でした<(_ _)>
治療頑張ってください。
「大丈夫」絶対に治りますよ、それまで無理をしないで下さいね。
それから、お金持ちにもなっちゃいましょう(^_-)-☆
トイレですれ違った男性は本当にびっくりしたと思います(^m^ )クスッ
Posted by: kazu | May 01, 2010 10:39 PM
トムジェリさんこんばんは、
香川県まで通院は大変ですが、
最適な病院での治療がやはり有り難いですので、
諦める事無く、希望を持って大変ですが治療に専念して回復して下さいね、
病は気からと言いますので良い結果が出る事を願っております、
讃岐うどんで元気を付けて太く長い~~人生を!、
旅の恥はかき捨てろで!、
無理しないでお身体ご自愛下さいね。
Posted by: IWAちゃん | May 02, 2010 01:46 AM
こんばんは、池田です。
遠く離れた香川県までの病院での治療は大変です。
治療に専念されて最善の状態で戻って欲しいですが、無理をなさらいでください。
また、讃岐うどんが名物とあって、画像を眺めていると食べたくなる気分ですが、絶対おいしいと思います。
有明浜の白浜に「寛永通宝」と描かれた銭形が見えますが、私が見れば500円玉に見えてしまい、お金欲しさの超貧乏人の悲しい現実でしょうか?
Posted by: 池田 洋一 | May 02, 2010 08:12 PM
☆かずさん
職場で倒れてまる2年経ちました。そう思えば、2ヶ月や3ヶ月という時間は長くないかもしれません。
この先ず~っと今の状態が続くのは辛いので、入院というよりは、療養のつもりで行ってくるつもりです。
☆MITIさん
ほんと、今よりは前進したいものです。
MITIさんは、この連休どう過ごされているのでしょうね~きっとお忙しいのでしょうね(^^)
こちらは、ハナミズキやツツジが満開になりました。
今の病気を早く治して、どこへでも遊びに行けるようになりたいものです。
☆kazuさん
kazuさんも、目の調子はいかがでしょうか。
香川県まで行くことができて、ある意味自信がつきました。それまでは、一人で遠くへ行くなんて考えられなかったですから。
Posted by: トムジェリ | May 04, 2010 09:46 AM
☆IWAちゃん
病は気から・・この治療で治るのかなあどうなのかなあって考えたり、一人で香川県に何ヶ月も過ごすなんて。。なんだか寂しいなんてクヨクヨしていても始まりませんね~前進あるのみ、なるようになるですね(^^)
ほんと、うどんのような人生を歩みたいものです♪
☆池田洋一さん
そう言われてみれば、500円玉にも見えますね(^^)
お金には違いないですから(^^)
入院の待ち期間が長いので、自分は病気だ病気だ、入院、入院とあまり考えな過ぎないいように、普通に生活していきたいです。
心配してくださって、ありがとう!
Posted by: トムジェリ | May 04, 2010 09:54 AM
今晩はコメントありがとうございます。
治療もたいへんですががんばってください。
でも食欲があれば大丈夫では
前向きで行きましょうよ!!
連休は道路が渋滞だらけでしたね。
Posted by: かきみっくす | May 05, 2010 07:03 PM
すこ~し力を抜いてゆったり気分で~。
絶対よくなる!
よくなるんですよ~。
皆がついてる!
大丈夫!
Posted by: すー | May 05, 2010 07:35 PM
香川の病院まで、行かれたのですね。
入院、そして治療までに半年とか1年待って、2、3ヶ月間の治療、大変ですが、トムジェリさん自身が言われているように、あまり病気、入院と思い込まなくて普通に暮らしているのがいいと思います。そして、治療で、すっきり治りますようにと、祈っています。讃岐うどん、美味しそうです。
Posted by: 浜辺の月 | May 06, 2010 12:10 AM
☆かきみっくすさん
一番最初に入院したときは10キロ痩せましたけれど、
今では食欲・・・落ちませんね(^^)
体重もすっかり戻りました。。。
かきみっくすさんのようにしっかり歩かなければいけません(^_^;)
☆すーさん
そっか。。力み過ぎですか。。。
そうかもしれませんね~
気にしない気にしないと言いながら、
結構頑張っているかもしれません(^_^;)
そだね~そのうちよくなるね(^^)
☆浜辺の月さん
実は香川県まで一人で行ったのですよ!!
ある意味ひとり旅です。
病院へ行ったのか遊びに行ったのか・・・(^^)
うどん、こしがあってとっても美味しかったです♪
私のブログってなんだかんだと書いたあと、最後は
どうしても食べ物が出てきますね(^^)
食いしん坊でいけません。。
Posted by: トムジェリ | May 06, 2010 01:38 PM
トムジェリさん こんにちは^^
ご訪問ありがとうございました。
遠距離病院での入院生活で全快されることをお祈りします。
Posted by: りりー姫 | May 06, 2010 03:13 PM
四国ですか? まだ行った事がありません。
次男は徳島に居りますので行ってみたいです。
観光だけが目的のご旅行ではなかったのですね。
その余裕で治ること間違いなしです
お疲れになったでしょう。
けれどしっかりうどんも食べて、ご利益があるものを見て
Posted by: のらねぃさん | May 06, 2010 09:51 PM
☆リリー姫さん
励ましてくださって有難うございます。
気長にいこうと思います。
☆のらねぃさん
一時期は10キロ痩せたのですが、今、8キロ戻りました(^_^;)食べないと痩せるって本当ですね!
おうどん美味しかったです♪うどんのように太く長くいきたいものです。
Posted by: トムジェリ | May 08, 2010 07:10 PM
トムジェリさん、こんにちは (^_^)
香川の病院まで、大変でしたね。
でも、少し先とはいえ、治療できることが決まり希望が沸いてきますね!!
私の知り合いにも、原因不明の体調不良のため、
もう少しで会社を辞めざるを得なくなっていた人がいます。
その人も、色々な病院で検査を受けましたが、
原因が見つからず、対処療法の薬だけを処方されていました。
すがる様な気持ちで、近所の小さなクリニックで診察を受けたところ、
自律神経の乱れではないか?と言われ薬を処方してもらい、
今では元気に暮らしています。
トムジェリさんの体調も、必ず回復されると思います。
入院が待ち遠しいですね!!!
その時まで、今までの調子で、気楽に行きましょう (*^_^*)
Posted by: こころ | May 09, 2010 11:22 AM
☆こころさん
ありがとう!知らない土地での入院生活には少し心細さもありますが、そんなことを言っていては前には進めないので、その時が来たときは、頑張って?こようと思っています。
診察に香川県を訪れたときは、比較的体調が良かったので、観光もすることができ、病院へ来ているのか、遊びに来たのか分からない感じでしたよ(^^)
でも、私と同じような病気の人が多いのには驚きました。
Posted by: トムジェリ | May 10, 2010 10:23 AM
(*゚ー゚*)こんにちわ!
美味しそう~!
列車を乗り継いでの、香川までの受診お疲れでしょう。
四国はお遍路さんですね、歩くことが健康に好くて、でもこの頃では、御朱印帳持ってバイクで回る若者も居られるようです。八十八ヶ所を回るのはなかなかな事ですよね。
香川のおうどん
主人もめまいが止まらず、困ったことがありました。
耳の後ろの三半規管が何かの拍子にずれたことが原因でした。自宅療養で、お薬をもらい、自然と完治しました。軽かったようです。
トムジェリさんの体調が一日でも早く回復されることを願ってます。
Posted by: ひろ | May 10, 2010 10:34 AM
☆ひろさん
ありがとう!ま、気長にいこうと思います。
バイクでお遍路・・意外にいいかも!(^^)
私が見たお遍路さんたちは、バスツアー?で来られた方たちでしたよ。でも、みなさん何も見ないでお経を唱えていて、お参りに慣れた感じでした。言い方を代えれば、熱心にお参りされていました。
めまい。。これが結構辛いんですよね~目が眩しいのはメガネでなんとかなるんだけれどね。。
Posted by: トムジェリ | May 11, 2010 10:29 AM
トムジェリさん(o^-^o)コンニチハ☆

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
遠いところまっで診察に行ってるのね。でも、そこを「旅行」に陽転させてしまうのはさすがトムジェリさんだ~
香川のうどんパワーで病気をぶっとばせー
私も応援するよ!
Posted by: まりちゃん | May 14, 2010 11:42 AM
体調はいかかですか?
まりちゃんの処で刺激を受けてきました
トム・ジェリさんもねぃさんもああいうのに挑戦しましょう
えっ?
もっと刺激的なの持ってらっしゃる?
Posted by: のらねぃさん | May 14, 2010 06:17 PM
こんばんは、池田です。
コメントありがとうございました。
ネコを失ってからまだ日が浅いですが、ショックは大きかったようです。
確かにおじは「ダメになるまで飼う」と言っていましたが、早すぎる別れとなってしまいました。
トムジェリさんもお体をご自愛ください。
Posted by: 池田 洋一 | May 14, 2010 09:07 PM
☆まりちゃん
妹にも「病院行ったくせに観光したの!?」と言われてしまいました。。(^^)
どんなところかなと興味あったしね。
まちりゃんの応援を背に受けて頑張るよ♪
☆のらねぃさん
そうだね~まりちゃんの下着、刺激的だったわ。
わたしも何種類か持っているけれど、さすがに真っ赤は持っていません。
気分が元気になるビタミンカラーの下着、私も買ってみよう!
気分はいつまでも若いままでいなくちゃね。
☆池田洋一さん
私も、トムが☆になったときはとても悲しかったものです。まだジェリーが元気なので良かったけれど、ジェリーがいなくなったときがやってきたときには、心の何かに、ぽっかり穴が空いてしまうかもしれません。
時間とともにいい思い出に変化していくことを祈っています。
Posted by: トムジェリ | May 17, 2010 09:30 AM
こんばんは、トムジェリさん。
お体の調子はどうですか?
香川まで電車を乗り継いで一人で診察を受けに行かれた
のですね。
その疲れは取れましたか?
治療を開始するまで少し時間があるようですね。
病院の都合とか色々あって大変と思います。
治療を知らない土地で受けるのも大変ですよね。
治療が始まったらその症状が改善され、治りますように・・・・・。
Posted by: 浜辺の月 | May 21, 2010 01:10 AM
☆浜辺の月さん
そうなんです。一人で知らない土地に入院するのは心細いです。でも、わたしのような病気の人がたくさんいるみたいです。気が合う人がいるといいな(^^)、なんて思っています。
月さん、心配してくださってありがとうね。
Posted by: トムジェリ | May 21, 2010 01:42 PM
今晩は!

香川までは 大変でしたね
しかも 一人で行かれたんですか?
無事に帰れたようで 何よりですね
入院治療は 色々と大変でしょうけど
きっとよくなりますよ
一段と元気になって下さいね
大丈夫ですって
私もね まだ怪我の後遺症が残ってるんですけど
最近では こう思えるようになりました
一時期は医師からかなり危ないって言われたらしいので
今はこうして 傍目からは何事も無かったように
見えるまでに回復できたことに
まず感謝だわ!ってね
Posted by: bebe | May 21, 2010 11:14 PM
☆bebeさん
bebeさんからそう言われると、なんだか元気になるような気がしてきました(^^)
病気になったときは、心が弱るけど、治るんだ!っていう気持ちが大事ですね。
bebeさんもお体ご自愛してください。
bebeさんのブログが「ご無沙汰しています」から始まっても、続けていてくれるのが嬉しいです(^^)
Posted by: トムジェリ | May 25, 2010 09:13 AM
コメントありがとうございます。
何度見ても、この砂絵写真不思議ですね。
お身体大変そうですが、この病院で
良くなるように願っています。
Posted by: こむぎ | May 30, 2010 09:55 PM
トムジェリさん おはようございます^^
昨夜のご訪問ありがとうございました。
お身体の具合はいかがですか。どうぞお大事になさいませ。
Posted by: りりー姫 | June 15, 2010 08:10 AM
☆りりー姫さん
心配してくださって有難うございます。
体調は少しいいです(^^)
体調と共に普通の生活に戻りつつありますよ。
Posted by: トムジェリ | June 15, 2010 01:17 PM