世羅町ゆり農園
前の記事にも書きましたが、30年ぶりに世羅町へ、お弁当を持って、お花を見に行ってきました。世羅町(世羅高原)は、広島県のほぼ中央に位置するところで、標高400メートル〜600メールある台地です。
町の東西に走る「ふれあいロード」と南北に走るフルーツロードと呼ばれるメイン道路があり、その名のとおり、道路周辺には、花や果物狩り、ワイナリーなどの観光施設が並んでおり、中でも、高原に植えられた花々が1年中、訪れた人々の目を楽しませてくれます。
それと、全国高校男子駅伝の優勝候補にいつも上がる世羅高校もあります。
この場所は、我が家から車で2時間くらいの場所で、訪れた日はお天気もよく、爽やかな風が吹きわたる絶好のお花見日和となりました。新緑の緑と花の色が空の青とマッチして、とても美しかったです。朝早く起きて作ったお弁当がいつもよりおいしく感じたような。。(^^)♪
そうそう、世羅町の夜空は、空気が澄んでいるせいか、空に近いせいか?、星がとっても大きく見え、その美しさに思わず「わ〜」っと感激して声がでるほど。寝っ転がって夜空を見ていると、毎日流れ星を見つけることができのですよ。県外から見るとマイナーな場所ですが、派手な遊び場はないですが、緑多い自然に囲まれた、ほっとできる場所だと思います。
下の写真は、ビオラの花絵です♪
ちょっと見ごろを外してしまった芝桜です。。
Recent Comments