October 24, 2014

季節のジャム

Aki
地域の祭りも終わり、久しぶりに空を見上げると、きれいなウロコ雲が出ていました。あと1週間もすると11月ですね!カレンダーも残り2枚となり1年があっという間に過ぎていきそうです。中身の濃い生活をしているわけでもなく、あれこれと雑用をしているうちに1日が終わってしまっているような自分に少し反省しています。

Jam1_2
自宅の近くにいつのまにやら?可愛らしいお店がオープンしていました。

カフェかな?と思いながらお店の扉を開けてみるとジャム屋さんで、ブルーベリージャムとソースを試食させてくださいました。

このお店のオーナーのご主人が弱視のため、目に良いものを毎日気軽に食べることが出来るといいなと思っていたところ、広島県大崎上島の農家の方と懇意になり、有機栽培で育てた旬の果物を使ったジャムやソースを作るようになり、ついでに?せっかくだから、みなさんにも食べてもらったらどうかと、お店をオープンしたのだそうです。なので、数に限りがあります。

Jam2有機栽培で作った果物ですから安全ですし、また、ジャムと表現するよりは、実そのものを柔らかくして保存が効くものに調理したといったほうが良いかもしれません。

8月はブルーベリー、9月はぶどう、10月はイチジク、栗でした。来月はどんな果物でジャムやソースが棚に並んでいるのか、今からとても楽しみです♪

| | Comments (10) | TrackBack (0)

September 13, 2014

ユニオンスクエアカフェ2

Cafe_2先だって、またユニオンスクエアカフェに行ってきました。で、例のトイレに行ってみたら、レース柄みたいな敷物が敷かれ、手洗い場が面白くなくなっていました。。。分かりづらいなどの、クレームっぽいものがあったのかしら?

ここのトイレの壁は無機質なコンクリート、それに対しトイレの個室のドアの色は赤、緑、紫(たぶん・・)のビビッドカラーです。それに扉の幅が玄関ドアくらい広い。で、扉を開けると、床に飾ってある大きくて丸い和紙柄っぽい照明が出迎えてくれますよ(^^)

壁にも、素材は洋なんだけれど、デザインは和を意識した小さな照明がついており、トイレに入るというより、お部屋に入るという感じでしたよ。

ま、宙を浮いた感じが無くなったのには、個人的にはちょっとがっかりしたけれど、お洒落なトイレということには変わりないです♪

さすがリフォームも手がけているお店だと思います。あ、肝心なことを忘れていました!カフェで飲んだフレーバーティ、香りが良くって美味しかったです♪(笑)

| | Comments (20) | TrackBack (0)

August 24, 2014

旬の野菜たっぷりのユニオンスクエアカフェ

ぷ土砂災害で被災された方々にお悔やみと、お見舞いを申し上げます。

Dsc_0003先だってお茶の稽古が終わったあとみんなで、美味しいという評判のユニオンスクエアカフェに行ってきました。

で、

食べたのがこの野菜たち!まるでウサギ?になった(良い意味で)くらいの量の生野菜を食べましたよ。

Dsc_0004
カップに入っている冷製スープの材料は、ナスビです♪今日のメインは牛のもも肉でしたが、ここにもこんなに生野菜が!!(笑) 野菜だけでお腹がいっぱいになり、ヘルシーなランチでした。

また、野菜市(土日のみ)もしており、ノーザンルビーという種類の赤いジャガイモや空芯菜をはじめ、採れたての野菜を籠いっぱいに購入して帰りました。野菜を作っている場所は、「せらにし旬菜園」という農園でした。

Seranishi農園長は、世羅町へ小学校に赴任した先生が、農家の人たちのふれあいを深めていく中、一念発起し、農業学校で1年間研修したのち、世羅町の農家の方々と力を合わせて、安全でおいしい野菜の提供をする農園を立ち上げられたとか。

旬で採れたての野菜って、味が濃くて美味しいですね。それにスーパーで買った野菜より長持ちしたように思います。

(ちなみに「せらにし旬菜園」さんは、旬の野菜7種・世羅産新鮮たまご、手作りドレッシングや果物がセットになった宅配もしています)

それと、このカフェのトイレの美しさと斬新さにビックり!!!

うまく表現できないのですが、「ここで本当に手を洗っても良いのかしら?」としばらく迷うような造りなのです。水道の蛇口レバーだけが宙に浮いているのです!?

水のレバーの正面は、透明のアクリルガラス?が立っており、そして、水を受けるところも透明のアクリルガラス?。パッと見ると、水を受けるところが無いように見えるのです。ですから、水を流したら、足元へ全部こぼれていくんじゃないの?って心配しながら、水を出すと、透明ガラスとガラスの隙間らしきところ(隙間が見えない)へ、吸い込まれていくのです。どういう仕組みになっているのかよく分からなかったのですが、目の錯覚を利用した面白い空間でしたよ。 一度訪れてみる価値ありです!

近いうちに、また行ってみたいと思った場所でした♪

| | Comments (18) | TrackBack (0)